クミータ in 横浜

KUMIITA(クミータ)

知育教材クミータ

知育学習分野における最新のプログラミング教育をご紹介します。パソコン不要でプログラミング脳を鍛える、かわいい小型ロボットのクミータ。とても賢くてパネルに描かれた絵に従って動いたり音を鳴らしたり、体の色を変えることもしてくれます。このパネルは種類豊富でプログラミングの基本である【順次】【分岐】【反復】の3つの処理を体験することができます。実際にさわりながら、時に失敗しながら、楽しみながら学習しましょう。

めっちゃ盛り上がりました!

アドベンチャーカレッジ2024

開発元であるアイコン社とご一緒に「子どもアドベンチャーカレッジ2024」に参加いたしました。応募が殺到し抽選となりましたが多くの子どもたちがクミータを実際に手にとって体験をしてくれましたね。プログラミングと聞くと、パソコンの前で難しい操作をするイメージを持たれる方も多いかもしれません。クミータはパネルを使ってゴールまで導く直感的な仕組みなのでその心配を解決してくれます。言語ではなくパネル(絵)を用いているからこそ、子どもたちも自然に理解し楽しみながら学べるのが特徴です。保育施設での導入を検討されている方には、ぜひ一度クミータの魅力を体験していただきたいです。

 

 

どのように動くかな?

プログラミング学習パネル実例

スタートは必ずクミータのパネルから!
そしてゴールはお家のパネルです。
この間にパネルを並べます。

さあ、どのようにクミータは動いてくれるでしょうか?
楽器のパネルもありますね♪ 失敗してもOK チャレンジしてみよう!

 

商品について

ご興味いただけましたら保育情報の続きは以下の新しいホームページをご参照ください。園からのお問い合わせの多い商品を掲載しております。
※当社運営の保育専用サイト「すまいるいぶき」(外部サイト)に移動します。

 

すまいるいぶき

すまいるいぶき
 

 

友だち追加

LINEでもご質問できます