当社の営業代行
勢子手法
新規商談を増やしたい。とても良くお聞きする話しですね。
今まで十分なお取引先様がおり、営業人数もそろっていれば案件数で困ることはないと思います。
ですがモノやサービスはあるのにそもそも宣伝をする営業がいない、既存事業で手一杯で新規営業の手が足りない、これも良くお聞きします。
ただしすぐに成果を出そうと思っても、お取引様の状況を絶えず把握していないと期待する成果は簡単には得られません。ちょうど困っていた! ちょうど新規事業の検討をしていた!といったタイミングが大事ですね。
弊社はご依頼主とご一緒に、新規販路、新規商談の獲得を共に現場主義で行うことを第一としています。 その手法を「勢子手法」と名づけ、ご提案候補先を見込み順で絞り込み、最短距離で商品・サービスの特徴を伝える営業活動を行っています。
一般的には複数回の宣伝しないと購買意欲に結びつかないと言われますので、育てる意識も必要ですね。さらには育てている間に見込み順位も常に変わります。昔、断られたお客様からご注文を頂くこともあるわけです。
状況が変わるわけですから営業もリアル面会やネット商談に柔軟に切り替えます。ロゴマークにも取り入れている通り、ご依頼主とお客様を営業力で縁結びいたします。
ブリコラージュ・ベース
営業活動をしていると、この商品(サービス)はとても良いものだけど何か足りないなと感じることや、仮にこれとこれを一緒に提案したら価値があるのではないか。そんな場面があります。
ブリコラージュ:いまあるものをうまく組み合わせて何かのコトをなす意味を持ちます。
このワードのようにお客様の「不」を解決できる何かが、国内外に素晴らしいアイデア商品やサービスとして点在しています。
弊社では営業活動をしながら、それらの情報を日々蓄積しており、それをブリコラージュのアイデアをデータベースにしたもの = ブリコラージュ・ベースと呼んでおります。
あるひとつだけのご提案ではなく、そのデータベースから組み合わせられるアイデアを引っ張り出してくることで新規商談の獲得確率も高まります。
提案が終えた後もまだ続きます。この次に生まれるニーズはこれかな?と記録しておいて、そして意図にあう商品が見つかったらタイミングを見計らってご提案することも可能になります。
取扱い商品
1. エレクトロニクス製品販売
- 半導体、IoT、AI、RPA、デジタルサイネージ
- 1個からでもモノ探し
2. インバウンド向け製品販売
- 外国人材向けeラーニング製品
3. プリンティング製品販売
- 多品種少量の印刷受託
- 特殊メディア
- ノベルティ
4. パッケージング製品販売
- 低コストエアークッション
5. セーフティ製品販売
- 児童向けほっと安心帽(防災ずきんよりも衝撃吸収30%強化)
- 大人向けほっと安心帽(法人向けカスタマイズ)
- バックアップ発電機 yoridokoro(マグネシウム+水による発電)