ほっと安心帽カラー紅白
今までになかった園児のための帽子
毎年ご採用園が増えており誠にありがとうございます。「ほっと安心帽」は運動帽子の基本機能に防災頭巾よりも高い衝撃吸収性をもたせた園児のためのアイデア商品です。つまり毎日つかえて、手軽に安全を身につけることができるということですね。普段からご利用頂ける帽子だからこそ、緊急時にも対応できる優れものです。運動帽子と防災帽子の一つで二役の新商品をぜひご覧ください。
ご存知ですか?幼児の事故の約6割が首から上に集中していること
幼稚園・保育園では、毎年平均約60,000件(過去5年間)の事故が発生しています。乳幼児については、転倒・転落しやすく、頭部を打撲することが多いのです。そのため、事故の約6割が首から上の部位という結果になっています。大事なお子さんを預かっている保育士さまも、保護者さまも、日常的なアクシデントに「ヒヤリ」とすることも多いのではないでしょうか。


「平時に使っていないものは緊急時には使えない」
の言葉は防災意識の高まりとともに聞こえてくるようになりました。そんな時にこの帽子と出会い、これは良い!と直感的に思いました。緊急時にヘルメットや防災ずきんにかぶりなおしをして避難する余裕はもてないと多くの保育士さまからお聞きしておりました。実際に大きな震災を体験されたお話しでは避難する際に急いで持ち出すものは園児名簿や救急用品、防寒用品、携帯や無線など。現金やヘルメット・頭巾を抱えることは多くはなかったようです。有事の際に動揺せず訓練通りの行動するのが大変なのは想像つきます。また防災だけではなく熱中症や日頃の事故にも注意ですよね。このほっと安心帽は多機能で何と言っても普段づかいができる運動帽子なので全国の園児にオススメです!
ほっと安心帽
カラー帽子タイプ
あごひも、かけひも、名札つき
サイズ
S(52cm)、M(54cm)、L(56cm)
【お知らせ:2020年10月よりネイビーを削除し全12色から全11色に変更となりました】
ほっと安心帽
紅白帽子(赤白帽子)タイプ
あごひも、かけひも、名札つき
(ネックカバーなし)
サイズ
M(54cm)、L(56cm)
お値段とご発注単位
商品 | サイズ | 単価 | ご購入 |
---|---|---|---|
カラー帽子 | SML | 2,750円 | 1個から |
紅白帽子 | ML | 1,650円 | 1個から |
価格表記:税込
よくある質問
- 夏場の熱中症が気になるのですが、クッション材で熱がこもりませんか?
- 頭部の素材にはスリーエム社のUVカット加工生地を採用しており、外気温が30℃以上の時は外気の熱を遮断して布製帽子より内部の温度は低くなります。帽子内の温度も実際に1.0~1.5℃程度上昇しますが、クッション材には通気穴があるので蒸れを抑え、次第に頭部の水分も抜けて次第に差を感じなくなります。
- ネックカバーにも特徴がございます。帝人社の高吸水素材が汗を吸い取り気化熱により冷却をしてくれます。このネックカバーはボタンで簡単に取り外しができます。(カラー帽子タイプのみに付属しており、紅白帽子タイプにはつきません。)
- 洗濯はどのようにすればよいですか?
- 手洗いを原則としておりますが、洗濯機の場合はネットの使用を推奨しております。ドライクリーニングや乾燥機の使用はお控えください。
- 防災ずきんの代用になりますか?
- ほっと安心帽は一般的に市販されている防災ずきんの30%以上の衝撃緩和をもつことが、経済産業省所管の公的研究機関である国立研究開発法人 産業技術総合研究所にて実施した比較実験で確認されております。緊急時にヘルメットや防災ずきんへのかぶりなおしをする余裕がもてない場合の対策品としてご検討、ご導入いただく事例は増えております。さらなる普及に向け安全規格(SGマーク)の取得を目指しております。
- ヘルメッットの代用になりますか?
- 一般的なヘルメットの代用としてのご使用は推奨しておりません。
- 補助金などの申請対象ですか?
- 事例として「施設機能強化推進費加算」の範囲で防災用品としてご購入いただいたものがございます。これは園が購入される場合で保護者に請求される場合は対象外となります。自治体により異なる場合がございますので事前にご確認をお願いいただければと存じます。
- 大人も被ることはできますか?
- Lサイズは大人でも被ることができます。学年やクラスで色分けする場合、先生方がご使用いただくこともございます。Lサイズ以上の大きさが必要となる場合はご相談ください。
購入方法
請求書払いをご希望の方
請求書払いに対応しております。クラス分や学年分など、まとめて購入される場合はご利用ください。
まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。納期やお取引のご案内をさせていただきます。
ネットでの購入をご希望の方
クレジットカード決済、銀行振込、キャリア決済、コンビニ決済、楽天ペイ、ペイペイがご利用頂けます。
購入方法についてはこちらをご覧ください。
\関連ブログ/
クリックどうぞ
LINEからもご質問いただけます